片付けトントン(株式会社中西)のバーチャル工場見学にようこそ

片付けトントンを運営する(株)中西は、ビン・缶・ペットボトルなどの資源を回収して自社工場に持ち帰り、異物を取り除いたり、プレスしたりする作業をしています。

今日は、工場の様子をご案内します。

まず、資源の重さをはかります

お客さまに正しい数値をご報告するのは、とても大切なこと。回収から戻ったら、一番最初に計量器に乗り、資源の重さをはかります。

資源がたくさん載ったトラックが計量器に載っている様子

ディスプレイには、トラックと乗っている荷物の総重量が表示されます。

計量した数値が出ている機械の写真

荷降ろしの前の重量を記憶させておき、荷物を降ろした後にもう一回計量器に乗って、降ろした荷物の重さを出すというシンプルな仕組みです。

ペットボトル(選別、プレス)

この大きな機械は、ペットボトルのプレス機です。

ペットボトルのプレス機を紹介しているスタッフの様子

コンベアに流れてきたら、ペットボトル以外のもの、中身が入っていたり汚れのひどいもの、キャップなどを取り除きます。

キャップを取っているスタッフの様子

にっこり微笑んでいる余裕は、ありません。

ペットボトルに入っていた中身は、この汚水タンクに入れます。

タンクに汚水を入れているスタッフの様子

こぼすと大変なことになりますから、よそ見は禁物です。

タンクが一杯になったら、汚水処理をしてくれる会社に運びます。

異物を取り除いたペットボトルはプレスされ、200kg強のかたまりになって機械から出てきます。

ベール梱包したペットボトルが大量に積んである写真

この後、再生工場に運ばれ、ペットボトル、服、文房具、卵パックなどに生まれ変わります。

プラスチック製容器包装(選別、プレス)

プラスチック製容器包装とは、商品の中身を出したり使ったりしたあとに残るプラスチック製の器・袋・包み・ボトルのことです。

まずは、パッカー車後部のゲートを開け、中にある板でグイグイ荷物を押し出します。

パッカー車から容器包装を降ろしている様子

コンベアには、たくさんの物が流れてきます。

目を凝らし、プラスチック製品そのもの、ペットボトル、ビン、缶、紙等の資源、危険物などを取り除きます。

容器包装を選別しているスタッフの様子

通常、コンベアのフチに両手をのっけ、カメラ目線になっているヒマはありません。

プラスチック製容器包装以外の物を素早く取り除くのは、熟練作業なのです。

抜き取った、いろいろな種類の異物↓↓↓

たくさんの異物が箱に入っている写真

プレスされたものが機械から出てきたら、飛散防止のためストレッチフィルムを巻きます。

プレスしたものをラップ巻きしているスタッフの様子

ここは微笑みの国かな?

1個200kg強の完成品を、クランプリフトでストックヤードに運びます。

プレスしたものをクランプで移動しているスタッフの様子

プラスチック製容器包装は、パレットなどのプラスチック製品、高炉還元剤、熱分解油、合成ガスなどに生まれ変わります。

リターナブルビン(検品、箱詰め)

回収してきたビンをトラックから降ろします。

フォークを使ってビンを降ろしているスタッフの様子

フォークリフトは安全第一で、真剣に運転しています。どうぞご安心ください。

きれいに洗浄し、そのまま再使用(リユース)されるビンをリターナブルビンと言います。

代表的なリターナブルビンには、ビールビンや一升ビンがあります。

ビールビンを専用ケースに笑顔で入れているスタッフの様子

異物が中に入っていないか、ビンが割れていないか、傷がないかなど、丁寧に検品した後、専用ケースに入れて洗ビン工場やメーカーに送ります。

ワンウェイビン(色選別)

リータナブルビン以外のビンを、ワンウェイビンと言います。

商品価値を高めるため、4色(白・透明、茶、エメラルドグリーン、その他の色)に色分別します。

4色に色選別したカレット場の様子

色ごとに担当を決め、このベルトコンベア上で分別します。

ビンのベルトコンベアを紹介しているスタッフの様子

白色を分別している様子をご覧ください。

カレットを選別しているスタッフの様子

次々とビンが流れてくるので、通常、ドヤ顔をしている余裕はありません。

白、茶、エメラルドグリーンは主にビンの原料として使われ、その他の色は、グラスウール・道路の舗装材などに生まれ変わります。

鉛の除去作業

ワインボトルに付いている鉛は有害物質なので、カッターを使って取り除きます。

鉛の瓶口のシールを取っているスタッフの様子

鉛が溜まったら、金属のリサイクルに回します。

取った鉛がたくさん袋に入っている写真

アルミ缶(選別、プレス)

これは、アルミ缶をプレスする機械です。

アルミ缶のプレス機を紹介しているスタッフの様子

コンベア上部の電磁石でスチール缶は自動的に取り除かれ、アルミ缶だけがプレス機に入る仕組みです。

スチール缶が磁石にくっついている様子

フライパンやビン、ゴミなどの異物を取り除き、ベルトコンベアに流します。

異物をチェックしているスタッフの様子

ちゃんと見ていますか?

プレスされたアルミ缶をキレイに積んで、荷崩れしないようフィルムで巻いた後に出荷します。

プレスされたアルミ缶を積んでいるスタッフの様子

スプレー缶(異物除去、穴あけ)

この機械でスプレー缶に穴をあけます。

スプレー缶処理機を紹介しているスタッフの様子

まず始めに、手作業でプラスチックのキャップを取り除きます。

手作業でプラスチックを取っているスタッフの様子

穴あけをする機械に、スプレー缶をセットして流します。

穴あけの機械にスプレー缶をセッティングをするスタッフの様子

これなら穴あけ時の事故を回避できるし、1時間あたり約1,200個と処理能力も高いので、とっても頼りになります!

金属製品(解体)

フライパン・サッシ・自転車・バイク・机イスなど、さまざまなものを解体し、異物を除去します。

これは、鍋のプラスチックの取っ手をハンマーで外している様子です。

鍋の柄を取っているスタッフの様子

解体が済んだら、金属の種類(鉄、ステンレス、アルミ、銅など)ごとにわけておき、溜まったら出荷します。

プレートがついた箱に選別した金属類が入っている様子

通い箱の洗浄

回収時にビンなどが入っていた箱は、この洗浄機でキレイにすることができます。

箱洗いの機を紹介しているスタッフの様子

洗浄した箱は、タオルなどで拭いてからお返しします。

洗浄した箱が綺麗に並んでいる様子

おわりに

工場見学は、以上で終了です。お楽しみいただけましたでしょうか?

ありがとうございました。お気をつけてお帰りください。

門の前で笑顔でお見送りしているスタッフの様子

よろしかったら、次のブログもご覧ください。

資源回収の仕事が、片付けスタッフをタフにするのかも

ゴミ屋敷の片付け道具・掃除道具など、必要なものをざっくりご紹介

悩む前にまずは、ご相談・お見積もり
お気軽にお問い合わせ下さい。

LINEで20秒お見積もり

Step
1

友だち追加

Step
2

写真を送る

Step
3

トントンから見積が届く

lineでご相談

フリーダイヤル

お問合わせ